2008年04月30日
備忘録(4月29日)
4月29日のストリンギング備忘録
①ラケット:Babolat AERO PRO DRIVE
ストリングス:ATTRACTION POWER125(Babolat)
テンション:50P
タイプ:一本張
どうも、アエロ系(というかバボラ全般)は張りにくい・・・。変形が大きいので結構ラケットがシャモジみたいになる。いろいろな張り方を試しているけどしっくり来ない。多分2本張のがうまくいくような気がする。
アトラクション自体は初めて張るストリングスなので感想はまた後日。マルチ系のストリングスなので弾きはそこそこで、ホールド感重視かな?
125(17)ゲージは結構危険なんだけどな、耐久性が・・・。
①ラケット:Babolat AERO PRO DRIVE
ストリングス:ATTRACTION POWER125(Babolat)
テンション:50P
タイプ:一本張
どうも、アエロ系(というかバボラ全般)は張りにくい・・・。変形が大きいので結構ラケットがシャモジみたいになる。いろいろな張り方を試しているけどしっくり来ない。多分2本張のがうまくいくような気がする。
アトラクション自体は初めて張るストリングスなので感想はまた後日。マルチ系のストリングスなので弾きはそこそこで、ホールド感重視かな?
125(17)ゲージは結構危険なんだけどな、耐久性が・・・。
2008年04月16日
出る出る新素材?!
③Wilson ULTRA FP(95:G3)
かなり前に②を書いてから、ずっと更新をさぼってました。
今から20年ほど前(もっとかな)、高校時代に何故かウィルソンブームが来ました。
当時、当然最高峰はプロスタッフミッドだったのですが、新素材、新技術ブームだったのか、色々ウィルソンから出てました。
お年玉とか小遣いをせっせと貯めて、やっと手にしたのがこの「ULTRA FP」でした。消費税込で¥29400だったと思います。(消費税導入元年かも)
最近(といってもずいぶん前)復刻してますが、「ULTRA2」の技術であった、先細りフレーム(テーパードビームというらしい)を採用していました。新素材セラミックFPとグラファイトのコンポジット(20:80)でした。
(※この頃はシリコンカーバイド(ウィスカー)とかアモルファス合金とかボロンとかケブラーとか新素材目白押しでした・・・。)
このラケット、苦労して買った割には使用期間は短かったです。原因は・・・。
①ツヤ消し塗装にシルバーラインで異常に塗装が弱く、ただの黒塗りラケットのようになってしまって冷めたこと。
②異常なトップライトで、その前にヨネックスR-7(トップヘビー)の使い手のボクにはギャップが大きすぎたこと。また以上に硬かったこと。
③R-7に合わせようとしてレッドテープをトップに貼りたくって40g増ぐらいになって手首を痛めたこと。(まるでウッドと同じくらいの重量。400gはあったのでは。)
手首の故障でテニスもおかしくなり、完全に自信もなくしてしまいました。この後1年ほど暗黒の日々が続くのですが、おかげでコンチネンタルグリップの練習とか、手首の強化とか素振り等基本に返って練習したのが結果的には良かったのかも知れませんけどね。
今となっては良い思い出ですが、当時は忌々しく、友人に3000円で売り飛ばしてしまいました。
最近、中古市場でたま~に見かけますね。
今現在も謎の素材っていっぱいありますよね?事実、どういう作用があるのかわからない(実感できない)新素材。
どこまで行っちゃうのでしょうか、新素材って・・・。
かなり前に②を書いてから、ずっと更新をさぼってました。
今から20年ほど前(もっとかな)、高校時代に何故かウィルソンブームが来ました。
当時、当然最高峰はプロスタッフミッドだったのですが、新素材、新技術ブームだったのか、色々ウィルソンから出てました。
お年玉とか小遣いをせっせと貯めて、やっと手にしたのがこの「ULTRA FP」でした。消費税込で¥29400だったと思います。(消費税導入元年かも)
最近(といってもずいぶん前)復刻してますが、「ULTRA2」の技術であった、先細りフレーム(テーパードビームというらしい)を採用していました。新素材セラミックFPとグラファイトのコンポジット(20:80)でした。
(※この頃はシリコンカーバイド(ウィスカー)とかアモルファス合金とかボロンとかケブラーとか新素材目白押しでした・・・。)
このラケット、苦労して買った割には使用期間は短かったです。原因は・・・。
①ツヤ消し塗装にシルバーラインで異常に塗装が弱く、ただの黒塗りラケットのようになってしまって冷めたこと。
②異常なトップライトで、その前にヨネックスR-7(トップヘビー)の使い手のボクにはギャップが大きすぎたこと。また以上に硬かったこと。
③R-7に合わせようとしてレッドテープをトップに貼りたくって40g増ぐらいになって手首を痛めたこと。(まるでウッドと同じくらいの重量。400gはあったのでは。)
手首の故障でテニスもおかしくなり、完全に自信もなくしてしまいました。この後1年ほど暗黒の日々が続くのですが、おかげでコンチネンタルグリップの練習とか、手首の強化とか素振り等基本に返って練習したのが結果的には良かったのかも知れませんけどね。
今となっては良い思い出ですが、当時は忌々しく、友人に3000円で売り飛ばしてしまいました。
最近、中古市場でたま~に見かけますね。
今現在も謎の素材っていっぱいありますよね?事実、どういう作用があるのかわからない(実感できない)新素材。
どこまで行っちゃうのでしょうか、新素材って・・・。
2008年04月14日
備忘録(4月13日)
4月13日のストリンギング備忘録
①ラケット:DUNLOP M-FIL200 PLUS
ストリングス:TOURNAMENT biphase132(TECNIFIBRE)
テンション:52P
タイプ:一本張
②ラケット:DUNLOP M-FIL200 PLUS
ストリングス:XR-3 125(TECNIFIBRE)
テンション:52P
タイプ:一本張
200PLUSは少々目が細かいけど、張りやすいラケット。M-FILは300を自分も所有していたが、フレームもカッチリしていて変形が少ない。
XR-3は弾き感、ソフト感のバランスがとれたいいストリングスだと思う。
TOURNAMENTはある意味スタンダード。ある意味これといって特徴はないと思う。ただ、マルチタイプのソフトガットにしては耐久性は非常に高いと思う。
①ラケット:DUNLOP M-FIL200 PLUS
ストリングス:TOURNAMENT biphase132(TECNIFIBRE)
テンション:52P
タイプ:一本張
②ラケット:DUNLOP M-FIL200 PLUS
ストリングス:XR-3 125(TECNIFIBRE)
テンション:52P
タイプ:一本張
200PLUSは少々目が細かいけど、張りやすいラケット。M-FILは300を自分も所有していたが、フレームもカッチリしていて変形が少ない。
XR-3は弾き感、ソフト感のバランスがとれたいいストリングスだと思う。
TOURNAMENTはある意味スタンダード。ある意味これといって特徴はないと思う。ただ、マルチタイプのソフトガットにしては耐久性は非常に高いと思う。
2008年04月14日
近年は・・・
今日は久し振りに昼間(というか朝から)テニスをする予定だったのですが、出来ませんでした・・・。早起きしたのに。
いつも練習している市営コートが中学生の大会のため一般公開していなかったのです。
(予定をちゃんと把握しておかなきゃいけませんね。コートにある掲示板とか、広報とかちゃんと確認するべきでした。)
別のコートを探しましたが結局空きはなく、拍子抜けして帰宅しました。
何だかつまらないので、裏の公園で野球のバックネットに向かってサービス練習しました。
でもなんか、懐かしい。
壁打ちばっかりしていた昔を思い出してしまいました。あと、土(クレー)の感触がすごく優しかったです。
近年、どこのテニスコートもオムニコートばかりで、クレーはおろかハードもあまり無いようですね。
個人的にはクレーコートが好きなのですが、やはり維持管理の面でオムニコートが便利なんでしょうか?
いつも練習している市営コートが中学生の大会のため一般公開していなかったのです。
(予定をちゃんと把握しておかなきゃいけませんね。コートにある掲示板とか、広報とかちゃんと確認するべきでした。)
別のコートを探しましたが結局空きはなく、拍子抜けして帰宅しました。
何だかつまらないので、裏の公園で野球のバックネットに向かってサービス練習しました。
でもなんか、懐かしい。
壁打ちばっかりしていた昔を思い出してしまいました。あと、土(クレー)の感触がすごく優しかったです。
近年、どこのテニスコートもオムニコートばかりで、クレーはおろかハードもあまり無いようですね。
個人的にはクレーコートが好きなのですが、やはり維持管理の面でオムニコートが便利なんでしょうか?
2008年04月13日
ひさしぶり
いや~、久しぶりに更新です。実に125日ぶり・・・。
年末に体調崩して、年明けから多忙でずっと億劫(ブログのこと忘れてた・・・)だったけど、やっぱり続けないとね・・・。
ってことで、またこれからがんばろうと思いマス。
継続は力なり。
年末に体調崩して、年明けから多忙でずっと億劫(ブログのこと忘れてた・・・)だったけど、やっぱり続けないとね・・・。
ってことで、またこれからがんばろうと思いマス。
継続は力なり。